Isakari Lab.

Isakari Lab.

Computational Mechanics Lab.

研究室配属に関連したページを作りました。本年度の研究室見学会は 10/9, 10/24, 11/18 (いずれも 5 限) を予定しています (がそれ以外の日も welcome です)。ぜひ気軽に遊びに来てみてください

理論・実験と並ぶ理工学における問題解決の強力な手法である計算力学手法と, これを駆使した先進的機械構造物の数理最適設計法について研究しています. 問題の数理構造を的確に捉えた高度な技術により, システムデザイン工学の新潮流を開拓することを目指します.

We focus on realising novel computational method which is a powerful tool for solving problems in various fields in science and engineering along with theoretical and experimental methodologies, and mathematical optimal design method for emerging mechanical structures. We will pioneer a new trend in system design engineering by the advanced technologies that accurately capture the mathematical structure of underlying problems.

News

    ■ 2024/10/18-20:
    計算力学講演会(機械学会)@仙台で井上君(M2)、小谷君(M1)が研究発表を行いました。
    Presented two contributions at CMD2024 conference (Sendai).


    ■ 2024/09/18-20:
    IWACOM-IV@北九州国際会議場で最適設計に関するオーガナイズドワークショップを開催し、国内外の若手研究者と交流を行いました。
    Organised a workshop on optimal designs at IWACOM-IV. Enjoyed fruitful discussions with young researchers from all over the world.

    ■ 2024/09/16:
    日本応用数理学会2024年度年会@京都大学で2件の研究発表を行いました。
    Presented two papers at JSIAM conference

    ■ 2024/09/04:
    第67回理論応用力学講演会@神奈川大学で友安君 (M1) が研究発表を行いました。
    Tomoyasu kun presented a new paper at 67th NCTAM@Kanagaw Univ.



    ■ 2024/09/02:
    機械工学科の杉浦先生, 東工大の丸山先生他の研究グループと合同でセミナーを行いました。学生さんたちはポスター発表を行い、利光君 (M2) が最優秀ポスター賞を受賞しました。また、吉規君 (M2)、小谷君 (M1) がそれぞれ 2 位, 3 位の得票を得ていました。おめでとうございます。
    Had a joint seminar with Prof. Sugiura (Dept. Mech), Prof. Maruyama (Tokyo Inst. Tech.), and other research groups. Our students gave poster presentations, and Mr. Toshimitsu (M2) won the best poster award. Mr. Yoshiki (M2) and Mr. Kotani (M1) received second- and third-most votes, respectively. Congratulations!


    ■ 2024/06/30-07/05:
    "波"の数理・数値解析の国際会議 WAVES 2024 (ベルリン) において研究発表を行います。海外出張はとても久しぶりです。
    After the long pandemic, we finally attend an international conference (WAVES 2024) in Berlin.

    ■ 2024/06/10-12:
    第29回計算工学講演会 (神戸市) において二件(M1吉規君, 飯盛)の研究発表を行いました。
    Presented two papers (by Mr. Yoshiki (M1) and Prof. Isakari) at the JSCES conference at Kobe.

    ■ 2024/05/01:
    本宿君との共著論文が Journal of Computational Physics 誌に掲載されました。おめでとうございます。
    Our new paper has been published in JCP. Congrats, Honshuku-kun.

    ■ 2024/04/03:
    メンバーを新年度版に更新しました。
    The member list is updated to the version for this academic year.

    ■ 2024/03/25:
    小谷君(B4)が学科の卒業研究優秀発表賞を受賞しました。おめでとうございます。
    Kotani-kun (B4) received, from our department, the excellent presentation award for graduation research. Congrats!



    ■ 2024/03/13:
    JHPCN の共同研究事業に応募した課題(PI: 松本安弘(東工大), co-PIs: 松島慶(東大), 飯盛)が無事に採択されました。東工大と京大のスパコンを利用し、境界要素法の深化とメタデバイスの設計に挑戦します。
    Our proposal is granted as a JHPCN project (PI: Dr. Matsumoto from Tokyo Institute of Tech., co-PIs: Dr. Matsushima (Tokyo U.) and Prof. Isakari). We challenge to further deepen the BEM and realise metadevices by taking full advantage of supercomputers (TSUBAME4.0 at Tokyo Tech. and Camphor at Kyoto U.).

    ■ 2024/03/09-10:
    京大の磯先生たちが企画されている日本ー台湾共同研究集会で招待講演を行います。数学の研究会で講演するのは久しぶりです。
    Prof. Isakari will give an invited talk at a Japan-Taiwan Joint workshop organised by Prof. Iso at Kyoto University et al. Super excited to have such a great opportunity with mathematicians!

    ■ 2024/02/09:
    理工学部ホームページに我々の最近の研究内容に関する拙稿が掲載されました。
    Posted a short article on our recent works to the University website.

    ■ 2023/12/21:
    松本君(東工大)、吉規君(M1)との共著論文を投稿しました。長年の懸念であった、トランスミッション問題を高精度・高速に解くことのできる新しい境界要素法を作りました。プレプリが arXiv から入手可能です。
    Submitted a new paper with Dr. Matsumoto (Tokyo Institute Tech.) and Mr. Yoshiki (M1). We developed a novel boundary element method that can solve transmission problems accurately and efficiently, which has been a long-standing issue in the BEM community. Check arXiv out!

    ■ 2023/11/24:
    与えられた物体の幾何学的特徴の高速抽出法に関する原著論文が計算数理工学論文集に掲載されました。
    Our new paper on a fast skeletonisation of 2D objects has been published in Transactions of JASCOME.

    ■ 2023/11/09:
    ↓の利光くん(M1)の論文が Engineering Analysis with Boundary Elements に掲載されました。おめでとうございます。
    Our new paper has been published in Engineering Analysis with Boundary Elements. Congrats, Toshimitsu-kun.

    ■ 2023/05/31-06/02:
    計算工学講演会@つくば で 2 件(利光君(M1), 飯盛)の研究発表を行いました。
    Presented two papers (by Toshimitsu-kun (M1) and Isakari) at JSCES conference at Tsukuba.

    ■ 2023/05/25:
    cavity scattering の数値解法に関する利光くん(M1)との共著論文を投稿しました。また、プレプリントを arXiv に載せました。
    Our new paper on a cavity scattering analysis is submitted, and its preprint version is posted on arXiv. Good work, Toshimitsu-kun.

    ■ 2023/05/15:
    周期構造の高速応答掃引に関する本宿くんとの共著論文を投稿しました。また、プレプリントを arXiv に載せました。
    Our new paper on a fast frequency sweep for periodic gratings is submitted, and its preprint version is posted on arXiv. Good work, Honshuku-kun.

    ■ 2023/04/03:
    メンバーを新年度版に更新しました。
    The member list is updated to the version for this academic year.

    ■ 2023/03/23:
    利光君(B4)がSD卒業研究優秀発表賞を受賞しました。この賞は、システムデザイン工学科の卒論発表会における審査員の投票により優秀であると認められた数名に贈られるものです。おめでとうございます。
    Toshimitsu-kun (B4) won the "SD Graduation Research Excellent Presentation Award", which is given to a few students recognised as outstanding by the judges at the graduation thesis presentation session of our department. Congratulations!



    ■ 2023/02/28:
    科研費(基盤B, 23H03413)に採択されました。
    Our research proposal is accepted for Grant-in-Aid for Scientific Research (B).

    ■ 2022/07/11:
    松島君と書いた論文がWave Motionに掲載されました。
    Our new paper is pulished in Wave Motion. Good work, Matsushima-san!

    ■ 2022/06/24:
    本宿君と書いた論文がApplied Mathematical Modellingに掲載されました。
    Our new paper is published in Applied Mathematical Modelling. Congrats, Honshuku-san!

    ■ 2022/06/14:
    Applied Mathematical Modelling に投稿していた主著論文と Wave Motion に投稿していた共著論文がアクセプトされました。二つの報の間は16時間20分でした。
    Two papers submitted to Applied Mathematical Modelling and Wave Motion have just been accepted for publication. Two acceptance letters arrived in 16 hours and 20 minutes interval. What an amazingly short period of time!

    ■ 2022/05/06:
    久しぶりにホームページを更新しました。メンバーを新年度版に更新し、最近の業績を追加しました。広帯域トポロジー最適化とその高速化に関する論文が EABE に載りました。
    I have managed to find time to update the website. The member and publication lists are updated to the latest version. The EABE paper on efficient wideband topology optimisation is now available online. Congrats, Qin-kun!

    ■ 2022/01/25:
    プレプリントを arXiv に上げました。
    Our new paper is uploaded to arXiv.

    ■ 2022/01/08:
    論文が EABE に掲載されました。
    Our paper in EABE is now available online.

    ■ 2021/12/18:
    論文2編が計算数理工学論文集21巻に掲載されました。
    Our new papers in JASCOME are now available online.

    ■ 2021/11/26:
    名大の高橋先生、松本先生、平井君(名大卒業生)との共著論文が Engineering Analysis with Boundary Elements 誌に受理されました. 平井君とパラメータ曲面について議論していた頃が懐かしいです。
    Our paper (w/ Profs. Takahashi and Matsumoto, Hirai-kun) has been accepted for publication in Engineering Analysis with Boundary Elements. Discussions on the parametric surface with Hirai-kun were really fruitful. Congrats!

    ■ 2021/11/25:
    本宿くんとの共著論文を arXiv に載せました。広帯域な音響デバイスのトポロジー最適化に関する論文です。
    Our new paper is out! This paper discusses a topology optimisation for wideband acoustic devices.

    ■ 2021/11/24:
    共著論文 (A robust topology optimisation in 2D acoustics for impedance materials using the boundary element method) が計算数理工学論文集に受理されました.
    Another paper for JASCOME entitled "A robust topology optimisation in 2D acoustics for impedance materials using the boundary element method" has just been accepted for publication. Congrats, Qin-kun!

    ■ 2021/11/15:
    論文 (サンプル点における曲面の勾配を考慮したBスプライン近似に基づくレベルセットトポロジー最適化) が計算数理工学論文集に受理されました. 初めての単著です.
    My first single-authored paper entitled "A level-set-based topology optimisation method based on a B-spline approximation using surface gradients at sampling points" has just been accepted for publication in Transactions in Jascome.

    ■ 2021/09/30:
    トポロジー導関数に関する面白そうなオンライン特別講義が東大の野口先生らにより企画されています (10/25-29).
    Prof. Noguchi will coordinate a nice lecture series on the topological derivative on 25-29, Oct.

    ■ 2021/09/15:
    共著論文がComputer-Aided Design誌にアクセプトされました. 主に名大の高橋先生と佐藤くん (元名大) の仕事で、アイソジオメトリック境界要素法による3次元最適設計法に関する論文です.
    Our paper has just been accepted for publication in Computer-Aided Design. This work is mainly done by Prof. Takahashi (@Nagoya U.) and Mr. Sato (a former graduate student @Naguay U.) and proposes a new 3D shape optimisation by the isogeometric boundary element method. Congrats, Takahashi-sensei!

    ■ 2021/07/09:
    科研費(挑戦的研究(萌芽))に採択されました.
    Our grant proposal has been accepted for Grant-in-Aid for Challenging Research .

    ■ 2021/04/01:
    飯盛が日本計算数理工学会の理事に就任しました.
    Prof. Isakari is appointed as a director of Japan society for computational methods in engineering (JASCOME).

    ■ 2021/04/01:
    飯盛が慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科に着任し, 飯盛研究室が発足しました.
    Prof. Isakari is assinged as an assistant professor for Keio Univ., and our Lab. has just started.